ワンオペ常勤ワーママでも、
イライラをポイ捨てする秘訣を教えます
ワンオペ・残業続きで
超忙しくて余裕ないママでも、
半年で余裕たっぷりキャリアワーママになれる方法を
お伝えします
\こんな方にオススメです/

- すぐにイライラしてかっとならなくなる
- 子供に八つ当たりすることなく、笑顔で子育てできるようになる
- 夜、ゆっくり眠れて、疲れスッキリ起床できる
- ワンオペ育児でバリバリ働いていても、気持ちに余裕のある働き方ができる
- 夫にイライラしなくなり、仲良し夫婦になれる
- 自分に自信が持てる
- 自分のことを大好きになれる
\LINE登録の特典はこちら/
動画
「イライラを放置すると危ない理由」
「イラぽいの秘訣」をプレゼント!
動画内には、イラぽい診断が入っています!

ナカシマ ミヨコ
イラぽいカウンセラー・コーチ
看護師、アロマコーディネーター(JAA)、アロマインストラクター(JAA)、クレイセラピスト(ICA)、糖尿病療養指導士
生まれも育ちも愛知県。西尾市吉良町で生まれ育ち、現在は知多郡東浦町で生活している。
苦労人だった公務員の母の教えもあり、幼少期から人の役に立ちたい、人助けがしたい!と言う思いが強く、中学生の頃から看護師を目指す。
夢だった看護師になり、30歳と若くして大病院の管理職としてスタッフの心のケアや医療現場でのコーチングを行なってきた。
得意な看護は、生活習慣病(主に糖尿病・腎臓病)への自己管理能力を高めるための支援。
多くの患者さんのセルフケアに向けた継続的な支援と心のサポートを行なってきた。生活に寄り添いながらも、マイナスと捉えがちな病気との付き合い方を、ユーモアを用いて楽しく伝える唯一無二の存在だと、多くの信頼を得てきた。
34歳で出産しワーママとして夜勤・残業も行う一方、子供の教育や家事、親戚づきあいなど、パワフルに多くの役割を果たしてきた。
コロナの影響と、親の介護、職場のトラブルなど多くのことをきっかけに、頑張りすぎが原因で重度のうつ病を発症。
メンタルクリニックに通いながらも、医学・アロマセラピーなど自身の知識を活かして病気を克服自身のように頑張りすぎが原因でメンタル疾患になるワーママを一人でも減らしたいという、強い思いから2021年に起業。
職場・家庭と二つの場所で、やりがいを持って活躍できる女性を増やすには、メンタル疾患の予防と考え方の変容が重要だと気づき、カウンセリング・コーチングを提供している。
カウンセリング・コーチングでは、いつも笑顔で多くの話を聞いて、医学的な視点やアロマの知識を取り入れたアドバイスに、多くの方から支持されている。
\LINE登録の特典はこちら/
動画
「イライラを放置すると危ない理由」
「イラぽいの秘訣」をプレゼント!
動画内には、イラぽい診断が入っています!